慣性スクロール
2010/05/26 01:49
・・・っていうんですか?iPhoneみたいにスルスルっっとスクロールします。標準ではトラックパッドかMagic Mouse限定みたいですが・・・(Smart Scrollとか使うとサードパーティーのマウスでも出来たかな?)。
これも地味に心地いいです。また、横スクロールもスルスルっと出来ますんで、収まりきらないWebとか大きな画像見るときに便利です。
iTunesストアの細い横スクロールバーって使いにくいなぁとか思ってたんですが、これで納得・・・気持ちよ過ぎます・・・マウス使ってボタンポチポチやるのが億劫になってきました。
標準で4本指を上にスワイプすると「デスクトップ」、下にスワイプすると「全てのウィンドウ」Exposéが使えます。頻繁に使っていた機能だけに凄く便利です。
なにより、トラックパッドの感度と触り心地が良いです。パッとiBook G4のトラックパッド触ると_まぁ使い古してツルッツルになってるのもあるんですが_凄く使いにくい感じがしちゃいます。
で、多分GPU多用してるんだろうなぁ、と思ってQuartz Debug見てみると、

気持ちいいくらいGPUがギュンギュン上がります。CPUはあまり振れません。(
この時点ではnVidia GT330Mがオンになっています。VLCとかRapidweaverとかは起動させるだけでオンになります)
統合GPUの時でもGPUがギュンギュン上がりますが、統合GPUでも特にカタつくとか遅いなとかは全然感じません。
G4 DA改+Leopardの時は「GPUもっと上がってよー」みたいな感じだったので、その辺のCPU/GPUのバランスは最適化が上手く計られてるんではないでしょうか?
届いて2週間経ちませんが、WUXGAモニタとマウス全然使わなくなりました。もし使うとしてもMagic Mouseですかね・・・こりゃいい・・・
これも地味に心地いいです。また、横スクロールもスルスルっと出来ますんで、収まりきらないWebとか大きな画像見るときに便利です。
iTunesストアの細い横スクロールバーって使いにくいなぁとか思ってたんですが、これで納得・・・気持ちよ過ぎます・・・マウス使ってボタンポチポチやるのが億劫になってきました。
標準で4本指を上にスワイプすると「デスクトップ」、下にスワイプすると「全てのウィンドウ」Exposéが使えます。頻繁に使っていた機能だけに凄く便利です。
なにより、トラックパッドの感度と触り心地が良いです。パッとiBook G4のトラックパッド触ると_まぁ使い古してツルッツルになってるのもあるんですが_凄く使いにくい感じがしちゃいます。
で、多分GPU多用してるんだろうなぁ、と思ってQuartz Debug見てみると、

気持ちいいくらいGPUがギュンギュン上がります。CPUはあまり振れません。(
この時点ではnVidia GT330Mがオンになっています。VLCとかRapidweaverとかは起動させるだけでオンになります)
統合GPUの時でもGPUがギュンギュン上がりますが、統合GPUでも特にカタつくとか遅いなとかは全然感じません。
G4 DA改+Leopardの時は「GPUもっと上がってよー」みたいな感じだったので、その辺のCPU/GPUのバランスは最適化が上手く計られてるんではないでしょうか?
届いて2週間経ちませんが、WUXGAモニタとマウス全然使わなくなりました。もし使うとしてもMagic Mouseですかね・・・こりゃいい・・・